メモ帳
カテゴリ
全体 ものづくり 陶芸 セカンドライフ 美しい日本 田舎暮らし 自然 健康 スロージョギング 趣味 織りもの 自然食品 高齢者の生き方 蕎麦 ペット 野菜つくり 作品展 子供たち 四季 カフェ マラソン ホームページ 絵画 町会活動 健康管理 以前の記事
2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by nukuyuu
| 2009-12-07 22:55
| 田舎暮らし
先週の土日曜日から、急激な冷え込み!、
でも、これで平年並みらしい? 昨日の日曜日は朝からシトシトと雨・・・・ スロージョギング普及会の第二回目の 練習日だったのですが、 皆さんがご高齢のことも考えて、中止しました。 でも、小雨になって、10人で走ったそうです。 皆さんの熱心さに感激です。 More ▲
by nukuyuu
| 2009-10-26 09:45
| 田舎暮らし
ハーフマラソンの気掛かり以上に、心配だった
千葉県展への作品も無事に、焼き上がって、 今日は、工房を開く前に、先日から気になっていた、 畑の手入れをすることにしました。 もう、秋も深まり、近所の畑では冬野菜の準備が 始まっています。 軽トラックに耕運機を積んで、畑に行くと・・・ More ▲
by nukuyuu
| 2009-10-01 22:05
| 田舎暮らし
今日の「温々悠々」の陶芸教室、
一人の生徒さんが子供さんを保育園に送るので 「少し、遅れます」との連絡、 そして、30分程度、遅れて見えた時に、 「先生、畑でカラスが何か?食べてましたよ」って・・・ More ▲
by nukuyuu
| 2009-09-30 21:24
| 田舎暮らし
昨日の幕張メッセでの
「エコメッセ2009 in ちば」、大盛況のようでした。 今、環境問題や省エネに関する関心は高く 多くの来場者があったようです。 森田健作知事や千葉市長も見えて、 景気づけの「市原・牛久囃子」も会場を 盛り上げていました。 でも、私たちが参加させて戴いた 「里山・田舎暮らし物産展」は?、と言えば・・・ More ▲
by nukuyuu
| 2009-09-07 21:06
| 田舎暮らし
今年で14回目を迎えるエコメッセが9月6日に
幕張メッセ、国際会議場で開催されます。 今年のテーマは「エコメッセで暮らしを変えよう」、 環境問題を中心に種々の催しが行われます。 そして、今回、初めての試みとしての 「里山・田舎暮らし物産展」の開催、 参加を要請されました・・・ More ▲
by nukuyuu
| 2009-08-20 21:48
| 田舎暮らし
毎年の夏の恒例作業、
敷地を取り囲む3方向も槙の木の垣根を剪定しないと いけません。 梅雨明けを待って、一昨日から作業を始めました。 勿論、作業の前には近隣への心配りも必要で 「刈った葉が落ちるのでご迷惑をお掛けします」って、 挨拶しました。 そして、そのついでに・・・ More ▲
by nukuyuu
| 2009-07-24 21:31
| 田舎暮らし
▲
by nukuyuu
| 2009-02-11 21:38
| 田舎暮らし
▲
by nukuyuu
| 2009-01-28 22:00
| 田舎暮らし
▲
by nukuyuu
| 2009-01-27 21:03
| 田舎暮らし
|
ファン申請 |
||